時のプレゼント

ながしょ

2009年08月15日 11:10

竹本聖/著 Steve Poole/英訳 Izumi Mori/英訳

出版社名 広済堂出版
出版年月 2007年3月
ISBNコード 978-4-331-51222-7
(4-331-51222-3)
税込価格 1,050円
頁数・縦 1冊(ページ付なし) 19cm








「いま」は、あなたに与えられるものです。

だから、英語で「いま」のことを

プレゼント(Present)と言います。




こんにちは。スタッフのIです。

今日、ご紹介するのは、「時のプレゼント」という本です。


「いま」という時間を大切にしていますか?

気づかないうちに無駄に消費して過ごしていませんか?

この本は、時間の大切さを思い出させてくれる一冊です。




1年の価値を理解するためには、
落第した学生に
聞いてみるといいでしょう。

1か月の価値を理解するためには、
未熟児を生んだ母親に
聞いてみるといいでしょう。

1週間の価値を理解するためには、
週刊誌の編集長に
聞いてみるといいでしょう。

1日の価値を理解するためには、
入学試験を受けそびれてしまった学生に
聞いてみるといいでしょう。

1時間の価値を理解するためには、
待ち合わせをしている恋人たちに
聞いてみるといいでしょう。

1分の価値を理解するためには、
飛行機に乗り遅れてしまったビジネスマンに
聞いてみるといいでしょう。

1秒の価値を理解するためには、
たったいま交通事故を避けることができた人に
聞いてみるといいでしょう。

10分の1秒の価値を理解するためには、
オリンピックで銀メダルに終わってしまった選手に
聞いてみるといいでしょう。

「昨日」は、もう過ぎ去ってしまいました。

「明日」は、まだあなたのものではありません。

あなたは「今日」を生きているのです。


そして、「いま」「この瞬間」だけが、

あなたの目の前にあるのです。

(本文より)


変えられない過去や、まだ来てもいない未来を思い悩むとき、大切な「いま」から意識が外れてしまい、その結果「いま」はあっという間に過ぎ去ってしまいます。

昨日でも明日でもない、今日を私たちは生きています。

「今日」を大切にするということは、過去の今日であった「昨日」も、未来の今日である「明日」も大切にするということです。

反対に、今日を大切にできなければ、昨日も明日も大切にすることはできません。


「いまを生きる」という映画が私は大好きです。

そこに出てくる学生たちは、「いまを生きる」ことの大切さを教師から教わります。

そして他の誰に何を言われようとも、自分の心が純粋に感じる「いま」を、本当に「生きる」ことをはじめるのです。


「あの時ああすればよかった・・」と思うとき、心は過去にとらわれて、いまを生きれていません。

「これからこうなったらどうしよう・・」と思うとき、心は未来にとらわれて、いまを生きれていません。


「いま」にいるとき、心は幸せです。

過去の失敗も、未来の不安もなく、いま生きている幸せだけがあるからです。


かけがえのない「いま」を生きましょう。

神様からの贈り物である「いま」(Present)をしっかりと受け取りましょう。





今日も幸せな一日になりますように。






関連記事