手習いパンダ

ながしょ

2009年05月11日 10:00

想像してみてください。
パンダのいる暮らしを。



手習いパンダ
著者 こまけいこ/〔ほか〕
出版社名 飛鳥新社
出版年月 2009年4月
ISBNコード 978-4-87031-912-7
税込価格 1,365円
頁数・縦 111P 21cm







[要旨]
布で、フェルトで、紙で、ぬいぐるみから消しゴムはんこまで。はじめての人のためのかんたんパンダクラフト。

[目次]
1 お部屋でパンダ(くつしたぬいぐるみ;ハンガーカバー ほか);2 おでかけパンダ(ミニトートバッグ;ブローチ ほか);3 お手紙&お仕事パンダ(しかけカード;ポップアップカード ほか);4 つくりかた(刺しゅうの一歩;フェルトの一歩 ほか);おまけパンダ
こんにちは。
スタッフのNです。

パンダはおそらくかわいいものの鉄板なのだと思いますが、個人的には「手習いひつじ」とか、「手習いぶた」とかで出版してほしかったなぁと思います。
ぜひ、飛鳥新社さん、別の動物のシリーズをお願いします!!
まぁ、このように「パンダ好きのための手芸入門書」となっていますが、別にパンダでやらなくてもいいのです。
一色で作ってクマにしてもいいし、耳を長くしてうさぎでもいいし。
いっそ、形を変えてしまってひつじでもぶたでもなんでもいいんです。
なにごともアレンジが重要ですね。

でも、パンダ、とってもかわいいです。
ページをめくれば、あっちにもこっちにもパンダ。
どれもこれもがいい味出してて、しかも簡単に作れて、ああ、自分の暮らしの中にこんなにかわいいものが溢れてたらさぞかしいいだろうなぁと思います。


個人的には、アイピローを作って
『動物園の飼育員に首をつかまれている子パンダ』
を再現したいですね。
ツボすぎる…。

手芸初心者の方におススメしたい本です。
きっと、手芸の幅がぐーんと広がりますよ♪



関連記事